2月蔵開き情報

2月に行われる福岡の蔵開きは、7カ所

1月27日から杉能舎(すぎのや)・浜地酒造の蔵開きがはじまったのだが、2月から3月にかけて、福岡県内では蔵開きが続々と開催される。2月に開かれる蔵元をご紹介したい。

福岡,吟醸香,大賀酒造,蔵開き


いそのさわ 2月11日(日)10:00~15:00 

JR久大線浮羽駅から歩いて3分ほどのところにある蔵。「いそのさわ」のある浮羽市はフルーツの里として知られ、水に恵まれた土地。1893(明治26)年創業。酒の即売、うきはの特産品販売などもあり。

住所:福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2/電話:0943-77-3103/URL:http://www.isonosawa.jp/


伊豆本店 2月16日(金)~18日(日)9:00~16:00 

JR赤間駅から無料シャトルバスを運行予定。JR教育大前駅からはタクシーで5分ほど。酒米「亀の尾」で造る純米酒は、飲んだ瞬間すぐに違いがわかるほど、独特の香りと味わい。使用する酵母は、ちょっと香りもありながら酸味が少ない金沢14号。搾りは、やぶたではなく、全量ふねなので、搾るのに3日ほどかかる。目指すのは、米の味わいがしっかり残る酒造り。記事はこちら

吟醸香,福岡,宗像,日本酒,亀の尾,伊豆本店

吟醸香,福岡,宗像,日本酒,亀の尾,伊豆本店

吟醸香,福岡,宗像,日本酒,亀の尾,伊豆本店

住所:宗像市武丸1060/電話:0940-32-3001/URL:http://www.kamenoo.com/


第24回城島酒蔵びらき 2月17日(土)、18日(日)9:30~16:00

西鉄三潴駅、JR新木駅からシャトルバスが運行(9時から17時)。

筑紫の誉酒造、花の露、旭菊酒造、比翼鶴酒造(随時・要予約で蔵見学可)、瑞穂錦酒造、池亀酒造、萬年亀酒造、杜の蔵の8蔵で開催。各蔵(比翼鶴は除く)と、メイン会場の町民の森で行われる。城島町民の森で行われる「城島の酒飲みくらべ」は37種の各蔵の自慢の酒が勢ぞろい。チケット・12枚綴りで・お猪口付きで600円。筑後の酒造り唄なども披露される。

詳細は、久留米市南部商工会 


博多百年蔵・石蔵酒造 2月17日(土)、18日(日)11:00~16:00

地下鉄千代県庁口から徒歩8分、博多駅から車で5分。博多に唯一残る造り酒屋。受付で300円(飲み比べできるチケット5枚とおちょこ付)。お酒を飲まない人は不要。甘酒の振る舞いや、酒まんじゅう、煮込み料理などフードコーナーあり。しぼりたての新酒をはじめとした多数のお酒を販売する。記事はこちら

吟醸香,福岡,博多,博多百年蔵,結婚式,日本酒吟醸香,福岡,博多,日本酒,博多百年蔵,スパークリング

住所:福岡市博多区堅粕1-30-1/電話:092-633-5100/URL:https://www.ishikura-shuzou.co.jp/


勝屋酒造2月24日(土)、25日(日)10:00~16:00

JR教育大前駅から徒歩7分。江戸時代の筑前福岡藩内に27カ所あった宿場町のひとつである赤間宿にある酒蔵。宗像大社のご神酒を造り続けていて、宗像大社の大島・中津宮のご神水を加えた「沖ノ島」などがある。蔵開きでは、搾りたて新酒試飲、蔵開き限定酒をはじめ、酒まんじゅうや奈良漬の販売を行う。記事はこちら

吟醸香,福岡,宗像大社,ご神酒,勝屋酒造,赤間宿,沖ノ島,楢の露

吟醸香,福岡,宗像大社,ご神酒,勝屋酒造,赤間宿,沖ノ島,楢の露

住所:宗像市赤間4-1-10/電話::0940-32-3010/URL:http://www.katsuyashuzo.com/


菊美人酒造 2月24日(土)、25日(日)10:00~16:00

JR鹿児島本線瀬高駅からシャトルバス運行。西鉄大牟田線柳川駅から車で15分。詩人である北原白秋の姉の嫁ぎ先。蔵には白秋直筆の書画が数多く残されていて、蔵開き時に一般公開される。100円でぐい飲み購入。搾りたて新酒の試飲・販売。新粕は、先着200人にプレゼント。

住所:みやま市瀬高町上庄183/電話:0944-62-3001/URL:http://kikubijin.co.jp/


白糸酒造 2月24日(土)、25日(日)11:00~16:00

JR筑肥線 筑前前原駅南口からシャトルバス運行。糸島半島にある、全量昔ながらのハネ木搾りを貫く蔵。最近では、田中六五の人気が高い。各種試飲(限定酒のみ有料)、糸島の物産販売もある。記事はこちら

福岡,日本酒,吟醸香,白糸酒造,ハネ木搾り

住所:糸島市本1986/電話:092-322-2901/URL:http://www.shiraito.com/


H30年蔵開き情報はこちら


蔵開きではないのだが、

博多座で行われる「二月博多座花形歌舞伎」は、2月2日(金)から25日(日)まで

1月29日には、中村勘九郎さん、中村七之助さんや尾上松也さんたち10人による「お練り」が行われ(川端商店街から博多座まで)、歌舞伎ファンが大勢押し寄せた。詳細は、博多座へ。

 

 

RSS
Facebook
Twitter
Google+
http://ginjoka.com/sake-you/nigatukurabiraki">
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial